研究
研究について
当院の治療は、最新の研究成果を、安全性を確認したうえで臨床に応用したものです。それを実現できたのは、京都大学大学院・情報学研究科・知能情報学専攻(旧:京都大学霊長類研究所)後藤幸織准教授との共同研究の賜物です。共同研究の成果は論文として複数掲載されております1)2)3)4)。特に、「クレプトマニアについて」や「治療」の欄で言及しております、クレプトマニアを含めた行動依存症の認知特性についての研究1)は、テレビニュースでも取り上げられるなど、疾患理解の上でとてもインパクトのある成果となりました(簡易化された日本語版のPDFを下に掲載しています)。今後も引き続き共同研究を行い、依存症・嗜癖問題、特にクレプトマニア(病的窃盗、窃盗症)の疾患メカニズム解明や、治療技術の向上への貢献ができればと考えています。
-
1)Higher Risk Taking and Impaired Probability Judgment in Behavioral Addiction
Asaoka Y, Won M, Morita T, Ishikawa E, Goto Y. Int J Neuropsychopharmacol. 2020 Dec 10;23(10):662-672. -
2)Heightened Negative Affects Associated with Neurotic Personality in Behavioral Addiction
Asaoka Y, Won M, Morita T, Ishikawa E, Goto Y. Front Psychiatry. 2020 Sep 3;11:561713. -
3)Monoamine and genome-wide DNA methylation investigation in behavioral addiction
Asaoka Y, Won M, Morita T, Ishikawa E, Lee YA, Goto Y. Sci Rep. 2020 Jul 16;10(1):11760. - 4)Comparable level of aggression between patients with behavioural addiction and healthy subjects
Asaoka Y, Won M, Morita T, Ishikawa E, Lee YA, Goto Y. Transl Psychiatry. 2021 Jul 5;11(1):375. - 5)Distinct Situational Cue Processing in Individuals with Kleptomania: A Preliminary Study.
Int J Neuropsychopharmacol. 2023 Feb 2:pyad005.